ばくばクック
ばくばクックTVのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIVgnw5Se9vlscb8gKVv2pw
登録者数6.81万人
ユーチューバーのばくばクックについて
糖質制限ダイエットで20kgもの減量に成功した努力の人。現在もダイエット食を継続中で、おからパウダーやラカントSなど低糖質の食材を使ったレシピを紹介、実食するチャンネルです。男性ならではのガッツリ系料理からパンケーキなどおやつメニューもあり、ダイエットに力を入れたい人にはかなりお勧めです。
-
【1個22円】混ぜて焼くだけ!豆腐のふわふわ焼き カリカリでモチモチ!
材料や使っている道具は↓
------------------------------------------------------
memo
------------------------------------------------------
豆腐のふわふわもちもちカリカリ焼きを作りました。何かしらの練り物などを入れて食感を出すタイプのやつです。
前半ははんぺんでふわふわ感強めに、後半は平らに薄くすることでモチモチ感強めの生地にして、お好み焼きのような、たこ焼きのようなものにしました。
和風の出汁で作ると、しっかりダシ感あって美味しいです。お好み焼き的な、たこ焼き的なタイプに向いてますね。
大きく1枚で焼く場合は、分厚くなりすぎないようにするのもポイントです。なかなか火が入りにくく、中まで火が通らずデロっとバサっとボロっとすることがあるので、薄く伸ばす感じで焼くのがポイントかなと思います。
材料費に関しては、改めて計算したら動画内で言っていたよりも安かったです。生地の材料だけで220円ほどでした。
------------------------------------------------------
使ったもの
------------------------------------------------------
木綿豆腐 400g
はんぺんやちくわ 100gほど
片栗粉 大さじ4
ほんだし 小さじ1程度
塩 2つまみ
油 適量
▼目安?
木綿豆腐 お好み量
はんぺんやちくわなど 豆腐200gあたり50gぐらい(お好み)
片栗粉 豆腐100gあたり大さじ1
ほんだしや鶏がらスープの素など お好みでぱらぱらと
塩 豆腐200gあたり1つまみ程度
油 適量
------------------------------------------------------
使った材料や道具の詳細
------------------------------------------------------
中尾アルミ製作所 シルクウェア(新ステンキャスト) 浅型 24cm
https://amzn.to/4lTTKHd
他にも気になるものがあったらコメントしてください!
Amazon / 楽天 / その他アフィリエイトリンクを使用しています。
------------------------------------------------------
各種SNS、連絡先
------------------------------------------------------
Twitter ▶ https://twitter.com/bakubaku_pan
Instagram ▶ https://www.instagram.com/bakuba_cook_dayo/
▼連絡先
お仕事のご依頼などは、以下URLからお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCIVgnw5Se9vlscb8gKVv2pw/about
#ばくばクック #豆腐 #節約 -
【レンジで1分30秒~】簡単で旨すぎる!もっちもちクレープ
材料や使っている道具は↓
------------------------------------------------------
memo
------------------------------------------------------
以前おからパウダーで作ったレンチンクレープを米粉で作りました。
生地の配合は共立食品のものを参考にさせていただいております。
https://www.kyoritsu-foods.co.jp/recipe/2261/
かなりシャバシャバな生地なので、とろみをつけたり油を減らしたりと色々試したのですが、何かを減らすと少し硬くなってしまったり…ということがあったので、今回は何も減らさず、参考にさせていただいたものをそのままレンチンで作りました。
パリパリに焼くのも大好きですが、レンチンでもちもちにしたのも美味しいです。市販のクレープとかに近い感じになります。
時期的にイチゴがなく、他のフルーツでも包もうかな…と思ったのですが、いつも色々やろうとして失敗するので今回はクリームとチョコだけにしました。
包んだりトッピングしたりも苦手すぎるので、画像検索でいろんなクレープを見たり、パリパリクレープの映えるやつを参考にしてやってみました。難C
------------------------------------------------------
使ったもの
------------------------------------------------------
卵 1個
牛乳 100g
米粉(共立食品 米の粉) 50g
砂糖 大さじ1(9~10g)
油 大さじ1(10~12g)
バニラオイル お好みで、あれば数滴
クリームやチョコ、フルーツなどお好みでトッピング
------------------------------------------------------
使った材料や道具の詳細
------------------------------------------------------
ホームメイド うるち米(国産)米の粉 お徳用 1kg
https://amzn.to/3xFLTJK
タニタ(TANITA)デジタルクッキングスケール KD-321
https://amzn.to/42t9ech
お皿は無印良品「日常の器 プレート 特大」
他にも気になるものがあったらコメントしてください!
Amazon / 楽天 / その他アフィリエイトリンクを使用しています。
-----------------------------------------------------
各種SNS、連絡先
------------------------------------------------------
Twitter ▶ https://twitter.com/bakubaku_pan
Instagram ▶ https://www.instagram.com/bakuba_cook_dayo/
▼連絡先
お仕事のご依頼などは、以下URLからお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCIVgnw5Se9vlscb8gKVv2pw/about
#ばくばクック #米粉 #クレープ -
【ダイエット】オーブンなし。ザクザクきなこクッキー!
材料や使っている道具は↓
------------------------------------------------------
memo
------------------------------------------------------
レンチンきなこクッキーを作りました。
去年作ったきなこケーキと同じ流れで作れれば…ということで調べてみたところ、レンチン+きなこでクッキーを作っている方がいたので、こちらのレシピを参考にさせていただきました。
▼ノンオイル★レンジでガリガリきな粉クッキー レシピ・作り方
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1330005193/
きなこ100%作りたいという気持ちがあったので、大枠の部分を参考にさせてもらいながら、粉類はすべてきなこに、そしてレンジで色々試しました。
きなこの選び方に関しては、安いもの、香りが弱いもののほうが美味しいと思います。焙煎強めだと大豆感が濃く出てしまうのと、モサモサ感も強くなるような気がします(これは気のせいな気がする)
ほんのり甘くてきなこがふわっと香る、食べだしたら止まらないクセになるやつ!
------------------------------------------------------
使ったもの
------------------------------------------------------
卵白 1個分
きなこ 卵白と同量(35~40gぐらい)
砂糖 10~15gほど
------------------------------------------------------
使った材料や道具の詳細
------------------------------------------------------
タニタ(TANITA)デジタルクッキングスケール KD-321
https://amzn.to/42t9ech
他にも気になるものがあったらコメントしてください!
Amazon / 楽天 / その他アフィリエイトリンクを使用しています。
------------------------------------------------------
各種SNS、連絡先
------------------------------------------------------
Twitter ▶ https://twitter.com/bakubaku_pan
Instagram ▶ https://www.instagram.com/bakuba_cook_dayo/
▼連絡先
お仕事のご依頼などは、以下URLからお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCIVgnw5Se9vlscb8gKVv2pw/about
#ばくばクック #きなこクッキー #きなこ -
お店で買うより美味しい。やみつきコールスロー【キャベツの大量消費にも】
材料や使っている道具は↓
------------------------------------------------------
memo
------------------------------------------------------
またまたコールスローを作りました。今回は千切りの袋キャベツを使って超手軽に!
動画内ではコーン+カニカマを入れましたが、最低限の材料、キャベツだけでも美味しいです。ただその場合は甘さがちょっと足りないかもなので、甘みを足したほうが良いかもしれません。
包丁やまな板いらず、コーンを取り出すスプーンや箸は必要ですが(なくても出せるけど)、食べるときに使うことを考えると、作る過程で出る洗い物は0です。袋の中で振るだけで、超手軽に作れます。
今回は塩もみ等していないので、キャベツから出た水分で少し味が薄くなる場合があります。一応何度も作っていますし、味付けに関してはちょうど良いと思うぐらいにはしていますが、足りない場合は適当に足せばそれなりに美味しくなると思います。
------------------------------------------------------
使ったもの
------------------------------------------------------
千切りキャベツ 150g
コーン 20~40gぐらい(あれば)
カニカマなどお好みで入れても◎
マヨネーズ ハーフ 大さじ2(30gぐらい)
酢 大さじ1/2ぐらい(7gほど)
こしょう 2振りぐらい
塩 ひとつまみ
砂糖やラカントなどの甘味料小さじ2(6~8gほど)
※入れる具材によって少し減らしたり、酸味が強ければ足す
レモン汁 小さじ1/2ぐらい(2gほど)
牛乳 大さじ1(15g)
------------------------------------------------------
使った材料や道具の詳細
------------------------------------------------------
アイラップ 60枚入
https://amzn.to/4mQdGvq
ラカント
https://amzn.to/2UOANMR
タニタ(TANITA)デジタルクッキングスケール KD-321
https://amzn.to/42t9ech
他にも気になるものがあったらコメントしてください!
Amazon / 楽天 / その他アフィリエイトリンクを使用しています。
------------------------------------------------------
各種SNS、連絡先
------------------------------------------------------
Twitter ▶ https://twitter.com/bakubaku_pan
Instagram ▶ https://www.instagram.com/bakuba_cook_dayo/
▼連絡先
お仕事のご依頼などは、以下URLからお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCIVgnw5Se9vlscb8gKVv2pw/about
#ばくばクック #コールスロー #キャベツ