ShibaInuPunchan
ShibaInuPunchanのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCPWn3S5il3k8O6fD_zZdTiQ チャンネル登録者数 7.31万人 |
ユーチューバーのShibaInuPunchanについて
料理と動物、咀嚼音(ASMR)が巧みに融合されたクッキングチャンネルです。料理動画がメインではありますが途中ではさまれる看板犬のような柴犬がとてもキュートです。映像もかなりつくりこまれており優しいトーンで心癒されます。 |
-
犬の咀嚼音が最高すぎる #shibainu #dog
Twitter→https://twitter.com/pun_m_g
Instagram→https://www.instagram.com/doya_pmg/
楽天ルーム
https://room.rakuten.co.jp/room_gomapunmeru/items
レシピブログ
https://ameblo.jp/akn10181740/
P・M・G
料理監督ぷんちゃん
料理助監督める坊
弟子ごま姫
【犬ごはん、犬おやつについて】
子犬、老犬、持病がある、アレルギーがある、結石ができやすいなど体質によって避けるべき食材があります。
「ぷんめる飯」はぷんちゃんめる坊用レシピです。
安易に手作り食を推奨するものではありません。
消化力に個体差もありますので、与える前にかかりつけの獣医師に必ずご相談下さい。
手作り食になった理由
https://ameblo.jp/akn10181740/entry-12463123260.html -
柴犬と弟子が監督する餃子の皮のクリスピーピザ Two dogs eyeing my pizza
料理監督、師匠【柴犬ぷんちゃん】女の子
弟子【ビーグルめる坊】男の子
本名ぷりんとからめる
【クリスピーピザ】
市販のピザソースを使いましたが、ケチャップ、にんにくチューブ、醤油少しとオリーブオイルを混ぜると簡単ピザソースに!
【犬用じゃがいもピザ】体重10キロ 1食分
じゃがいも中サイズのもの1個は茹でて潰し、片栗粉小さじ2と混ぜ、フライパンに伸ばして両面焼く。
ミートソースは
挽肉90g
ピーマン、セロリ、アスパラ合計40g
トマト缶大さじ3
全てを鍋で炒めた後、水150mlを加えて水分が飛ぶまで煮る。
【犬ごはん、犬おやつについて】
子犬、老犬、持病がある、アレルギーがある、結石ができやすいなど体質によって避けるべき食材があります。
「ぷんめる飯」はぷんちゃんめる坊用レシピです。
安易に手作り食を推奨するものではありません。
消化力に個体差もありますので、与える前にかかりつけの獣医師に必ずご相談下さい。手作り食に慣れていない場合、お腹がゆるくなることがあります。
手作り食になった理由
https://ameblo.jp/akn10181740/entry-12463123260.html -
内容が全然入ってこない濃厚カスタードプリンの作り方【柴犬と弟子が可愛すぎて】How to Make Custard Pudding
#柴犬#ビーグル
はちゃめちゃで賑やかな料理動画になっても、それはそれで可愛い!と思っていたのですが
めるがぷんちゃんの真似をして、ソファに座り静かに料理を見始めた時は私も驚きました。
からめるぷりんの料理動画、これからたくさんアップしていきたいです。どうぞよろしくお願い致します。
【濃厚カスタードプリン】
型に薄くバターかオイルを塗っておきます。
【カラメル】
グラニュー糖50g
水大さじ1
熱湯大さじ2
【プリン液】
卵2個
卵黄2個
牛乳200ml
生クリーム50ml
グラニュー糖50g
バニラビーンズかバニラオイル、バニラエッセンスなど少々
プリンを入れたバットに1.5cmほどお湯を注いで蒸し焼きに。
オーブンによって焼き時間は調整して下さい。
参考レシピ
濃いめがおいしい至福のプリン https://www.amazon.co.jp/dp/4259566237/ref=cm_sw_r_cp_api_i_I-sREb5VYY7EJ
【犬用さつまいもプリン】
裏ごししたさつまいも100g
豆乳か犬用ミルク100ml
卵1個
すべてを混ぜたら同じように蓋をしてバットにお湯を注ぎ、蒸し焼きにします。
160℃で40分焼きました。
型を傾けてしっかり固まっているか確認します。
表面がトローっとたわむようならもう少し焼きます。
【犬ごはん、犬おやつについて】
子犬、老犬、持病がある、アレルギーがある、結石ができやすいなど体質によって避けるべき食材があります。
「ぷんめる飯」はぷんちゃんめる坊用レシピです。
安易に手作り食を推奨するものではありません。
消化力に個体差もありますので、与える前にかかりつけの獣医師に必ずご相談下さい。手作り食に慣れていない場合、お腹がゆるくなることがあります。
手作り食になった理由
https://ameblo.jp/akn10181740/entry-12463123260.html
ぷんちゃんはずっと料理を見てるの?
https://ameblo.jp/akn10181740/entry-12505641688.html
お腹がゆるくなる?犬ご飯の注意点と参考本
https://ameblo.jp/akn10181740/entry-12533753674.html -
ビーグルの子犬を新しい家族に迎えました|カルボナーラ風ラーメンとヤギミルクパスタ
師匠、柴犬ぷんちゃん。弟子、ビーグルめる坊。
※犬用の食べ物にネギ類、その他中毒をおこすものや、調味料は一切使用しておりません。
※ケージの端のコンセントの穴を舐めないよう、コンセントを隠しました。飼い主として考えが足らなかったと反省しています。ご指摘頂きありがとうございました。
ラ・ドルチェ・ヴィータさんのサツマイモケーキ、ずっと気になっていたのでお誕生日に注文してみました。
とても綺麗でびっくり。ケーキは冷凍で届きます。中の方はまだ凍っているので、3日に分けて食べました。
【カルボナーラ風塩ラーメン】
チーズとベーコンが入るので、粉末スープを全部入れてしまうと結構味が濃いです。気持ち少なめにします。
卵は卵黄と卵白に分ける。
水300ml、牛乳200mlを沸騰させたら粉末スープ、ベーコンとネギを加える。好きな野菜を適当に。
麺を入れ、2分半ゆでたら卵白とミックスチーズを加えて30秒混ぜる。
卵黄をのせてごま、ブラックペッパーなどを振りかける。
【犬用ミルクパスタ】体重10キロのぷんちゃん1食分
水300ml
豆乳か犬用ミルク少量
鶏肉80g
ブロッコリー15g
お米パスタ10g
白菜10g
ミニトマト2個
椎茸小さいのを半分
オートミール大さじ1
お鍋で火が通るまで一緒に煮込むだけ。
【犬ごはん、犬おやつについて】
子犬、老犬、持病がある、アレルギーがある、結石ができやすいなど体質によって避けるべき食材があります。
「ぷん飯」はぷんちゃん用レシピです。
安易に手作り食を推奨するものではありません。
消化力に個体差もありますので、与える前にかかりつけの獣医師に必ずご相談下さい。手作り食に慣れていない場合、お腹がゆるくなることがあります。
手作り食になった理由
https://ameblo.jp/akn10181740/entry-12463123260.html
ぷんちゃんはずっと料理を見てるの?
https://ameblo.jp/akn10181740/entry-12505641688.html
お腹がゆるくなる?犬ご飯の注意点と参考本
https://ameblo.jp/akn10181740/entry-12533753674.html
子犬の頃から食が細く、お腹も弱い愛犬のためにいろいろ工夫するようになりました。
悩み、試行錯誤し続けた結果たどり着いたのが手作りご飯です。
消化力が弱く、フードが合わない。どんなフードも受け付けない。
水分量が多く消化に良い手作りご飯は無くてはならないものです。(手作り食はほとんどが水分なので量が多く見えます)
週に数回手作りご飯を取り入れるようになってから、ドッグフードも見違えるようにもりもり食べるようになりました。食べる楽しみを知ったから…そうだったら良いなあと思っています。
ゆっくり、ゆっくりでも良い。
完食してくれた日は、涙が出るほど嬉しく
そう、小躍りしながら
ぷんちゃんを思い切り褒めるのです。
(今は合うフードも見つかり、手作りとフード、半々です。)
毎年健康診断を受け、血液検査をしています。
毎食後、歯ブラシで歯磨きをしています。
犬の年齢や犬種によって、消化の得意、不得意もあると思いますので、体調をよく観察しながら食べさせています。
手作りご飯を犬に食べさせている背景には
各家庭で様々な訳があり
ぷんちゃんのように食が細い愛犬のためだったり
「アレルギー症状や肌トラブルを改善したい」など療養食、介護食の場合もあります。
「人間のご飯を欲しがるから」という理由で与えているわけでは決してありません。
完璧な食事を目指しているわけではありませんし、
「良い悪い」ではなく愛犬の体質に「合うか合わないか」を大切にしています。
飼い主さんによって、いろんな考え方があって良いと思います。
一番気をつけていることは、手料理を楽しんで作ること。
犬ご飯はぷんちゃんとの絆を深める役割もあるので、自分の負担になるようでは意味がないと思うからです。ゆるーく、楽しく!がモットーです。
小食なぷんちゃんの個性を
みんなが認めてくれたこと、好きだって言ってくれたこと、とても嬉しかったです。
いつも救われています。本当にありがとう。
たくさん食べるところを、一生懸命食べているところを、是非見て頂きたいです。