カカチャンネル
カカチャンネルのYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC1KM0FPG8NvCWKRZURZZEfQ チャンネル登録者数 118,217人 |
ユーチューバーのカカチャンネルについて
テレビのしくじり先生の企業版をやったら面白いんじゃないかといった発想から生まれたチャンネルです。その名の通り日本や世界の有名企業の中から倒産したり不祥事を起こした企業を取り上げて紹介しています。一つの動画を作るために綿密に調べ上げられているので内容が濃く見ごたえがあり、さらにゆっくりの漫才のような掛け合いが楽しいので飽きずに見ることができます。 とても分かりやすく、時系列に沿った解説をしてくれるので、なぜその企業が「しくじった」のかが簡単に理解する事が出来「そういう事だったのか」という納得を与えてくれます。 |
-
デジタル化の波に沈んだ写真業界の巨人【しくじり企業】~イーストマン・コダック(2012)~
今回はかつてフィルム業界で圧倒的なシェアを誇っていた米国の企業、コダックについて解説します。デジタルへの変化に失敗して有名ですがそれ以外の様々な問題について解説します。
評価・チャンネル登録を是非お願いします。
0:00 オープニング(茶番)
1:42 ジョージ・イーストマンと会社設立
5:49 衰退の要因
8:34 コダックとデジタルカメラ
10:46 組織的問題
15:01 破綻へ
18:21 破綻後
19:45 エンディング
【注意】
・動画の趣旨は過去の失敗から未来へ活かそうというものです
メンバーシップについて
https://www.cakaricho.com/entry/membership
配信用チャンネル(係長の倉庫)
https://www.youtube.com/channel/UCHTtI0M9yZvBkMqtYuDnzyw
ゲームチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5gcVW1VYOSnHS45EMhRYDw
X(旧Twitter)
https://X.com/cakari14
ブログ
https://www.cakaricho.com/
【参考資料】(Amazonリンクはアフィリエイトです)
日本デジタルカメラ産業の生成と発展
著:矢部 洋三
https://amzn.to/46b4fRJ
図解 カメラの歴史 ダゲールからデジカメの登場まで (ブルーバックス)
著:神立尚紀
https://amzn.to/46cuIyo
http://www.monox.jp/digitalcamera-news-camera-sales-2021.html
https://businesshistory.domain-b.com/focus/kodak-a-journey-from-creating-memories-to-bankruptcy
https://itmedia.co.jp/news/articles/2403/16/news046.html
https://jcii-cameramuseum.jp/kids/2005/01/01/7575
https://kodak.com/ja/company/page/george-eastman-history
https://kodakalaris.co.jp/about
https://mba.globis.ac.jp/about_mba/glossary/detail-11714.html
https://nikkei.com/article/DGXNASFK2500C_V21C12A2000000
https://photomuse.in/index.php/2020/08/12/kodak-digital-science-dc401995-digital-camera-photomuse-collection-2016-donation-of-mr-vinu-mathew/#
https://research.konicaminolta.com/jp/pdf/technology_report/1992/pdf/2.pdf
https://rochesterbeacon.com/2020/01/14/what-went-wrong-at-kodak
https://toyokeizai.net/articles/-/2164
https://toyokeizai.net/articles/-/24643
画像
・いらすとや
・ピクスタ
・ニコニコモンズ
・Pixaboy
・写真AC
※AI作成のものも含まれています
音楽
・DOVAーSYNDROME
・甘茶の音楽工房
主なBGMはこちらにまとめております
https://www.cakaricho.com/entry/videobgm
#カカチャンネル#しくじり企業#コダック -
金融危機・コロナ禍・分断【経済史】~アメリカ④21世紀編~
今回はアメリカの経済史の最後の解説です。
主に2001年代を中心に直近のトランプの関税ぐらいや抱えている問題を解説します。
①→https://youtu.be/-6gdkErol2o
②→https://youtu.be/u7Y6_7Xmi9A
③→https://youtu.be/OylYLmXoxRs
評価・チャンネル登録を是非お願いします。
0:00 オープニング(茶番)
1:38 ドットコムバブル崩壊
2:21 ブッシュ政権
6:05 オバマ政権
10:58 地域格差・移民問題
13:59 第1次トランプ政権
17:25 バイデン政権
20:27 第2次トランプ政権
23:47 格差問題
【注意】
・動画の趣旨は過去の失敗から未来へ活かそうというものです
メンバーシップについて
https://www.cakaricho.com/entry/membership
配信用チャンネル(係長の倉庫)
https://www.youtube.com/channel/UCHTtI0M9yZvBkMqtYuDnzyw
ゲームチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5gcVW1VYOSnHS45EMhRYDw
X(旧Twitter)
https://X.com/cakari14
ブログ
https://www.cakaricho.com/
【参考資料】(Amazonリンクはアフィリエイトです)
現代アメリカ政治経済入門
著:河﨑信樹, 河音琢郎, 藤木剛康
https://amzn.to/3V4fm8O
現代アメリカ経済論
地主 敏樹
https://amzn.to/4pbMjh9
現代アメリカの経済社会 理念とダイナミズム
著:河﨑信樹, 吉田健三, 田村太一, 渋谷博史
https://amzn.to/4nl7njD
現代アメリカ経済史
著:谷口明丈・須藤功
https://amzn.to/4kMcB75
現代アメリカ経済
著:河村哲二
https://amzn.to/4ef09KI
アメリカ経済 成長の終焉
著:ロバート・J・ゴードン
https://amzn.to/4na26eS
https://www.bbc.com/japanese/articles/c70z4n0dep4o
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-54688353
https://www.cnn.co.jp/business/35087009.html
https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2015html/1-1-1.html
https://www.healthsystemtracker.org/brief/premature-mortality-during-covid-19-in-the-u-s-and-peer-countries/#Total%20deaths%20in%20each%20week%20in%20the%20U.S.,%20March%2028,%202020-December%2031,%202022
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2023/6cd18cddeb6e60a4.html
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2018/01/99628fcc48ceb5cf.html
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2018/01/e4759d6293ff1ebd.html
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/03/804089d475e822c8.html
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/11/a742938642a1f4b2.html
https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2021/05/usa_01.html
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/viewpoint/pdf/15385.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/rekishitokeizai/60/1/60_73/_pdf
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM25H69_V20C17A3EA3000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB073D20X00C25A2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN250130V20C25A7000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC227CS0S1A920C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63659050Q0A910C2000000/
https://www.nri.com/jp/media/column/kiuchi/20201019.html
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=417
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250705/k10014854591000.html
https://econ101.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3-%E3%80%8C%E3%80%8E%E5%A4%A7%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E3%80%8F%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%9F%EF%BC%9F/
https://globe.asahi.com/article/11536393
https://honkawa2.sakura.ne.jp/8734.html
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/P7ARSBSP3JMIDPGCNOVFQXPXSI-2025-08-06/
https://jp.reuters.com/world/us/4OIVOWW4NFNKNFSKLMH6UTC6ZI-2025-08-26/
https://journal.meti.go.jp/p/40156/
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ca8cb6c28d3770129fa5e164dc8cb9d993171275
https://project.nikkeibp.co.jp/ESG/atcl/column/00020/020700104/
https://usfl.com/2025/02/post/137378
画像
・いらすとや
・ピクスタ
・ニコニコモンズ
・Pixaboy
・写真AC
※AI作成のものも含まれています
音楽・効果音
・DOVAーSYNDROME
・甘茶の音楽工房
主なBGMはこちらにまとめております
https://www.cakaricho.com/entry/videobgm
#カカチャンネル#経済史#アメリカ -
製造の停滞からITでの繁栄【経済史】~アメリカ③変革編~
今回はアメリカの経済史の3回目の解説です。
主に1970年代の苦しい時代から、ITなどで復活した2000年までを解説します。
①→https://youtu.be/-6gdkErol2o
②→https://youtu.be/u7Y6_7Xmi9A
④→https://youtu.be/HBo53PVta6k
評価・チャンネル登録を是非お願いします。
0:00 オープニング(茶番)
1:38 停滞の70年代(ニクソン・フォード・カーター)
5:50 レーガノミクスの挑戦(レーガン・ブッシュ)
13:31 ITでの繁栄(クリントン)
17:35 産業構造の変化
21:04 エンディング
【注意】
・動画の趣旨は過去の失敗から未来へ活かそうというものです
メンバーシップについて
https://www.cakaricho.com/entry/membership
配信用チャンネル(係長の倉庫)
https://www.youtube.com/channel/UCHTtI0M9yZvBkMqtYuDnzyw
ゲームチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5gcVW1VYOSnHS45EMhRYDw
X(旧Twitter)
https://X.com/cakari14
ブログ
https://www.cakaricho.com/
【参考資料】(Amazonリンクはアフィリエイトです)
アメリカ経済の歴史: 1492-1993
著:秋元 英一
https://amzn.to/44wcszE
アメリカ経済史
著:岡田泰男
https://amzn.to/4k8wGUr
現代アメリカ経済史
著:谷口明丈・須藤功
https://amzn.to/4kMcB75
現代アメリカ経済
著:河村哲二
https://amzn.to/4ef09KI
アメリカ経済 成長の終焉
著:ロバート・J・ゴードン
https://amzn.to/4na26eS
https://www.federalreservehistory.org/essays/great-inflation
https://the-owner.jp/archives/2680
http://kccn.konan-u.ac.jp/keizai/america/02/frame.html
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h11/html/B1Z20000.htm
https://www.smd-am.co.jp/glossary/YST3045/
https://www.bls.gov/opub/ted/2024/a-look-at-a-long-term-trend-for-the-bureaus-birthday.htm
https://www.y-history.net/index.html
画像
・いらすとや
・ピクスタ
・ニコニコモンズ
・Pixaboy
・写真AC
※AI作成のものも含まれています
音楽・効果音
・DOVAーSYNDROME
・甘茶の音楽工房
・OtoLogic
主なBGMはこちらにまとめております
https://www.cakaricho.com/entry/videobgm
#カカチャンネル#経済史#アメリカ -
マスメディア支配の終焉?~電通~
今回は電通ついてです。電通の歴史、強み、現在の業績と問題点について解説します。
広告代理店の解説はこちら→https://youtu.be/XajhkK4tK2Y
評価・チャンネル登録を是非お願いします。
0:00 オープニング(茶番)
1:30 電通の歴史
8:07 現在の業績
11:20 労働問題
15:34 社風
17:18 マスメディアの支配
20:08 自民党と電通
21:06 イベント・スポーツ利権
24:04 電通は変われるのか?
25:48 エンディング
【注意】
・動画の趣旨は過去の失敗から未来へ活かそうというものです
メンバーシップについて
https://www.cakaricho.com/entry/membership
配信用チャンネル(係長の倉庫)
https://www.youtube.com/channel/UCHTtI0M9yZvBkMqtYuDnzyw
ゲームチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5gcVW1VYOSnHS45EMhRYDw
X(旧Twitter)
https://X.com/cakari14
ブログ
https://www.cakaricho.com/
【参考資料】(Amazonリンクはアフィリエイトです)
電通の深層
著:大下英治
https://amzn.to/3Hhg7rP
電通「鬼十則」
著:植田正也
https://amzn.to/417Fl2q
電通の正体 増補版: マスコミ最大のタブー
著:「週刊金曜日」取材班
https://amzn.to/45DqRc6
電通巨大利権: 東京五輪で搾取される国民
著:本間龍
https://amzn.to/45CtB9u
https://bunshun.jp/articles/-/69290
https://dentsu-ho.com/articles/1451
https://gendai.media/articles/-/97943
https://imidas.jp/jijikaitai/l-40-300-23-01-g911
https://lite-ra.com/2016/10/post-2614.html
https://manabow.com/pioneer/dentsu/
https://toyokeizai.net/articles/-/861228
https://toyokeizai.net/articles/-/9615
https://www.career.dentsu.jp/recruit/2027/recruit/special-qa.html
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/12290600
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h02473/
画像
・いらすとや
・ピクスタ
・ニコニコモンズ
・Pixaboy
・写真AC
※AI作成のものも含まれています
音楽
・DOVAーSYNDROME
・甘茶の音楽工房
主なBGMはこちらにまとめております
https://www.cakaricho.com/entry/videobgm
#カカチャンネル#しくじり企業#電通