かずえちゃん
かずえちゃん のYoutubeチャンネル
| https://www.youtube.com/channel/UC6WcDW527KWU4eE9OaWPh4g チャンネル登録者数 78,154人 |
ユーチューバーのかずえちゃんについて
| かずえちゃんという同性愛者が、LGBTの方と対談してLGBTの方のリアルや、恋愛相談などもしているチャンネルです。LGBTであっても、しっかりと堂々と生きていく方や、またLGBTを誰にも言えずに悩む方のささけになるようなチャンネルです。また、かずえちゃんは旅が好きなので旅の特集などもやっています。 |
-
【パパ2人】娘たちと歩んだ5年間。不安、葛藤、そして喜びの連続だった。
2014年、アメリカ・ニューヨーク州で結婚した二人。
(翌2015年には、アメリカ全州で同性婚が法制化されました。)
2020年、代理母出産により双子を授かり、現在は家族4人で暮らしています。
子ども中心の生活となり、職場でも子育てに関する話題が増えたとアッパは言います。
一方で、ダディは「孫の誕生をとても喜び、両親が何かと気遣ってくれるようになった」と言います。
「父親が2人の家族を周囲はどう思うのだろうか?」
「 子どもたちは大丈夫だろうか?」
親として不安を抱えながら過ごした日々を振り返り、当時の思いを率直に語ってくれました。
そして、家族4人での生活が始まって5年。
改めていま思うことを、お二人に伺いました。
どうぞご覧ください。
In 2014, the couple married in New York State, USA.
(The following year, in 2015, same-sex marriage was legalized across all 50 states in the U.S.)
In 2020, they welcomed twins through surrogacy and now live together as a family of four.
Life has become centered around their children.
“Even at work, conversations are now more about parenting,” says Appa.
Daddy adds, “My parents were overjoyed by the birth of their grandchildren, and they’ve become much more caring and considerate.”
They often asked themselves,
“How will people see a family with two fathers? ”
”Will our children be okay?”
Looking back on the past five years,
they openly shared the worries and hopes they carried as parents.Now,
five years into life as a family of four,
we asked them once again what they feel today.
Please take a look.
■おすすめ関連動画
【パパ2人】代理母出産で双子の女の子を授かるまでの4年間。
https://youtu.be/FV7YkceE3Sw
「僕にはパパが2人いる」ゲイカップルと息子くんの話!
https://youtu.be/OV2W6loDgJg
■SNS
Twitter
https://twitter.com/kazuechan1101
Instagram
https://www.instagram.com/kazuechan1101/
LGBTQ+ALLYコミュニティ「かず部屋」
https://community.camp-fire.jp/projects/view/241305
■楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com -
【年の差25歳のゲイカップル】結婚式から2年、家族として認められない僕たちの現実。
秀樹さんと智大(ともひろ)さんは、出会って9年目を迎えるゲイカップルだ。
2023年には、家族や友人に囲まれて結婚式を挙げた。
日本では、同性婚がいまだに認められていない(G7加盟国の中で、日本だけである)。
二人はこれまで、東京都内の賃貸マンションで生活してきた。
「好きな人と結婚式を挙げ、次はマイホームを持ちたいと思った」と、秀樹さんは語る。
しかし、結婚式は挙げたものの、戸籍上では二人は「他人」のままだ。
好きになった相手が同性であるというだけで、常に自分たちの関係性を証明することを求められる。
そしてそのたびに、費用や時間をかけて第三者に自分たちのことを説明し、関係性を認めてもらわなければならない。
住宅ローン控除(単身赴任のケース)では、たとえ二人の関係を証明できたとしても、同性カップルは対象外とされ、制度上存在しない者として扱われる。
「結婚とは、本来、二人が安心して生活できるように支えてくれる制度のはずです。
でも、今の僕たちの関係性は法的に守られていない。
だから、自分たちで自分たちを守るしかないんです。
とても弱い立場にあると痛感します」と、智大さんは語る。
■おすすめ関連動画
年の差25歳のゲイカップル!僕たちが結婚式を挙げた理由とは?
https://youtu.be/7U1uLpOm4cs
年の差25歳のゲイカップル!始まりは出会い系アプリだった。
https://youtu.be/vcrhq39mh-g
■SNS
Twitter
https://twitter.com/kazuechan1101
Instagram
https://www.instagram.com/kazuechan1101/
LGBTQ+ALLYコミュニティ「かず部屋」
https://community.camp-fire.jp/projects/view/241305
■字幕:有吉英三郎
■楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com -
【参議院選挙2025】かずえちゃん 政見放送(福井県 / 立憲民主党)
「一人ひとりの人権が守られ、誰もが自分らしく、安心して暮らせる社会をつくりたい!」
これが今回の挑戦を決めた大きな理由です。
◾️公約
①差別や偏見のない、誰もが安心して暮らせる社会の実現
②結婚の自由をすべての人に!同性婚の実現
③選択的夫婦別姓の実現
④すべての子どもの人権が保障され、平等に学べる環境づくり
⑤ジェンダー平等と多様性を力に!福井から政治を変える
◾️かずえちゃんHP
https://www.kazuechan.info/ -
【50組の同性カップルが思う】あなたにとって「結婚」とは何ですか?
6月7日、8日に開催された東京PRIDE。
今回はパレード(8日開催)に参加された皆さんに「あなたにとって結婚とは何ですか?」というテーマでインタビューしてきました。
2019年2月に始まった同性婚訴訟(結婚の自由をすべての人に)からすでに丸6年が経ちますが、いまだ同性婚は法制化されていません。
今回のインタビューを通して、異性愛者であろうが、同性愛者であろうが、人が人を思う気持ちは同じであること。
しかし、好きな人が同性であるというだけで平等な権利や選択肢が与えられていないということを改めて痛感しました。
「性別に関係なく、好きな人と結婚できる」そんな社会が一日も早く実現することを願っています。
最後になりましたが、今回インタビューにお答えいただいた皆さま本当にありがとうございました。
【採訪50對的同性伴侶】對你來說「結婚」是什麼?
6月7號和8號東京驕傲遊行舉辦了。
這次採訪參與8號的遊行的人們,問對你來說結婚是什麼?
2019年2月開始的婚姻平權訴訟(為了人人享有結婚自由)已過了6年,不過同婚還沒法律化。
透過這次的採訪,不管你是異性戀或同性戀,愛人的感受完全一樣。
不過敏銳地感覺到你愛的人是同性的話沒有平等的權利和選擇。
「你愛的人與性別沒有關係,能跟你愛的人結婚」希望這樣的社會趕快實現。
最後,這次答應採訪的朋友們,非常感謝。
■同性婚訴訟についてはこちらをご覧ください
https://www.marriageforall.jp/
■おすすめ関連動画
特別養子縁組で子供を迎えた夫婦。夫がトランスジェンダーでも里親になれますか?
https://youtu.be/s_TLdYtJ50g
年の差25歳のゲイカップル!僕たちが結婚式を挙げた理由とは?
https://youtu.be/7U1uLpOm4cs
【台北の街で聞きました】同性婚から5年が経ち、台湾の人々(社会)はどのように変化したのか?
https://youtu.be/gMhVHNtqIbQ
■SNS
Twitter
https://twitter.com/kazuechan1101
Instagram
https://www.instagram.com/kazuechan1101/
LGBTQ+ALLYコミュニティ「かず部屋」
https://community.camp-fire.jp/projects/view/241305
■中国語字幕:有吉英三郎
■楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com





