ダステル – DustelBox
ダステル – DustelBoxのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCoPJt6v9tBSTVRE7e_JUjQg
チャンネル登録者数 303,191人
ユーチューバーのダステル – DustelBox について
FPSゲームでの実績ある有名プロプレイヤーのチャンネルです。PUBGやAPEXといったゲームで活動しておりプロならではのプレイスキルを見ることが出来ます。
他のプロやVtuberとのコラボなども行っており上手いゲームプレイだけでなく軽快なトークも魅力的なチャンネルです。
-
Battlefield 6 | アプデきた!!!
【欲しい物リスト】 https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1GL0V9BW4Y6BN?ref_=wl_share
【DustelBox オリジナルグッズ販売】 https://suzuri.jp/DustelBox
・KANGOL REWARDコラボグッズ
https://kangolreward.jp/SHOP/202372/241040/list.html
(着用サイズ全てユニセックスXL)
・コラボPC https://tinyurl.com/y6fo7er7
・父背推奨モニター https://amzn.to/3KlEh2G
・父背公式HP https://titinosenaka.com/
【BFのちょっとしたTips】
注意❗自己責任で❗ 問題ある場合は戻して下さい❗
☆Steam版BF6で使用するCPUコア数を指定する方法☆
①メモ帳で新規ファイル作成
②以下の内容を記入
Thread.ProcessorCount 8
Thread.MaxProcessorCount 8
Thread.MinFreeProcessorCount 0
Thread.JobThreadPriority 0
GstRender.Thread.MaxProcessorCount 16
③1、2行目は使用したい自分が使用してるCPUの物理コア数
この場合8コア
5行目にその論理コア数(HT付きなら物理コアの倍)
この場合、16コア
上記設定は7950X3D,9950X3Dに有効です
④名前を user.cfg としてインストールされている
Steamlibrary\steamapps\common\Battlefield6
に保存
☆上記に追加するおすすめuser.cfg設定☆
GameTime.MaxVariableFps 1000
WorldRender.TransparencyShadowmapsEnable 0
WorldRender.MotionBlurEnable 0
WorldRender.MotionBlurQuality 0
WorldRender.MotionBlurMaxSampleCount 0
WorldRender.MotionBlurRadialBlurMax 0
WorldRender.SpotLightShadowmapEnable 0
WorldRender.PlanarReflectionEnable 0
PostProcess.DynamicAOEnable 0
PostProcess.DynamicAOMethod 0
PostProcess.BlurMethod 0
PostProcess.HbaoBilateralBlurEnable 0
RenderDevice.VSyncEnable 0
RenderDevice.TripleBufferingEnable 0
RenderDevice.DxDiagDriverDetectionEnable 0
RenderDevice.RenderAheadLimit 1
RenderDevice.StereoconvergenceScale 0
RenderDevice.StereoSeparationScale 0
RenderDevice.StereoZoomSoldierConvergenceScale 0
☆おすすめuser.cfg追加その2☆
ライト効果を簡略化することによってFPSを上げる方法
(但し、射撃場やロビーが暗くなる)
WorldRender.LightTileCsPathEnable 0
☆武器の被写界深度を無くす方法☆
%UserProfile%\Documents\Battlefield 6\settings\steam
にある PROFSAVE_profileh をメモ帳などで開き、
GstRender.WeaponDOF 0
にする
☆FPS向上☆
WindowsのハードウエアアクセラレータによるGPUスケジュールをオフにする
システム→ディスプレイ→グラフィック→グラフィックスの詳細設定
但しGPUスペックによる
☆BF6でランダムクラッシュの問題が出る場合☆
コントロール パネル → ハードウェアとサウンド → 電源オプション
プラン設定の変更 → 詳細な電源設定の変更内の
PCI Express を展開 → リンク状態の電源管理 → オフ
☆画面が時々バグる☆
ゲーム内のNvidia DLSS設定を下げる
#バトルフィールド6 #BF6 -
名前をボッ〇ディウム・チン〇ンナブリフェルムにしたらやたら女子に連呼されるダステル【Battlefield 6】【バトルフィールド6】【BF6】【ダステル切り抜き】
▼DustelBox Twitchチャンネル
https://www.twitch.tv/dustelbox
※Twitchでも配信しています!
🔖Chapter List
00:00 本日の名前
04:15 即死トラップ
04:40 はしご職人
05:03 デュオのソロ
06:17 21キル
07:04 VCで名前連呼される
【欲しいものリスト 】
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1GL0V9BW4Y6BN?ref_=wl_share
【DustelBox オリジナルグッズ販売】
https://suzuri.jp/DustelBox
・コラボPC
https://tinyurl.com/y6fo7er7
・父背推奨モニター
https://amzn.to/3KlEh2G
・父背公式HP
https://titinosenaka.com/
#battlefield6
#BF6
#バトルフィールド6 -
Battlefield 6 | ストリーマー大会2位でした
【欲しい物リスト】 https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1GL0V9BW4Y6BN?ref_=wl_share
【DustelBox オリジナルグッズ販売】 https://suzuri.jp/DustelBox
・KANGOL REWARDコラボグッズ
https://kangolreward.jp/SHOP/202372/241040/list.html
(着用サイズ全てユニセックスXL)
・コラボPC https://tinyurl.com/y6fo7er7
・父背推奨モニター https://amzn.to/3KlEh2G
・父背公式HP https://titinosenaka.com/
【BFのちょっとしたTips】
注意❗自己責任で❗ 問題ある場合は戻して下さい❗
☆Steam版BF6で使用するCPUコア数を指定する方法☆
①メモ帳で新規ファイル作成
②以下の内容を記入
Thread.ProcessorCount 8
Thread.MaxProcessorCount 8
Thread.MinFreeProcessorCount 0
Thread.JobThreadPriority 0
GstRender.Thread.MaxProcessorCount 16
③1、2行目は使用したい自分が使用してるCPUの物理コア数
この場合8コア
5行目にその論理コア数(HT付きなら物理コアの倍)
この場合、16コア
上記設定は7950X3D,9950X3Dに有効です
④名前を user.cfg としてインストールされている
Steamlibrary\steamapps\common\Battlefield6
に保存
☆上記に追加するおすすめuser.cfg設定☆
GameTime.MaxVariableFps 1000
WorldRender.TransparencyShadowmapsEnable 0
WorldRender.MotionBlurEnable 0
WorldRender.MotionBlurQuality 0
WorldRender.MotionBlurMaxSampleCount 0
WorldRender.MotionBlurRadialBlurMax 0
WorldRender.SpotLightShadowmapEnable 0
WorldRender.PlanarReflectionEnable 0
PostProcess.DynamicAOEnable 0
PostProcess.DynamicAOMethod 0
PostProcess.BlurMethod 0
PostProcess.HbaoBilateralBlurEnable 0
RenderDevice.VSyncEnable 0
RenderDevice.TripleBufferingEnable 0
RenderDevice.DxDiagDriverDetectionEnable 0
RenderDevice.RenderAheadLimit 1
RenderDevice.StereoconvergenceScale 0
RenderDevice.StereoSeparationScale 0
RenderDevice.StereoZoomSoldierConvergenceScale 0
☆おすすめuser.cfg追加その2☆
ライト効果を簡略化することによってFPSを上げる方法
(但し、射撃場やロビーが暗くなる)
WorldRender.LightTileCsPathEnable 0
☆武器の被写界深度を無くす方法☆
%UserProfile%\Documents\Battlefield 6\settings\steam
にある PROFSAVE_profileh をメモ帳などで開き、
GstRender.WeaponDOF 0
にする
☆FPS向上☆
WindowsのハードウエアアクセラレータによるGPUスケジュールをオフにする
システム→ディスプレイ→グラフィック→グラフィックスの詳細設定
但しGPUスペックによる
☆BF6でランダムクラッシュの問題が出る場合☆
コントロール パネル → ハードウェアとサウンド → 電源オプション
プラン設定の変更 → 詳細な電源設定の変更内の
PCI Express を展開 → リンク状態の電源管理 → オフ
☆画面が時々バグる☆
ゲーム内のNvidia DLSS設定を下げる
#バトルフィールド6 #BF6 -
Battlefield REDSEC | 配信者バトロワ大会
Sponsored by EA
【Battlefield REDSEC】
基本プレイ無料。「Battlefield」のDNAで構築された、バトルロイヤル、ガントレット、Portalを体験せよ。
https://www.ea.com/ja/games/battlefield/redsec
【Battlefield 6】
究極の全面戦争体験を。
https://www.ea.com/ja/games/battlefield/battlefield-6
【イベント情報はBattlefield Japan公式Xをチェック】
https://x.com/Battlefield_EAJ
#Battlefield6 #BF6 #REDSEC #SponsoredbyEA





